Mac mini (2018)のHDMI出力が不安定(?)な件について

Mac

こんにちは。さっしみーです。

タイトルにありますように,今日はMac mini (2018)のHDMI出力が不安定な件についての記事です。

解決するための手段について書くわけではないので,あまり参考にならないかもしれませんが,,,お付き合いいただけますと幸いです😇

にしても,今さら2018年モデルですか…ってかんじですね。😇

この記事は,Mac mini (2018)(Mac miniの2018年モデル)についての記事です。お持ちのMac miniや購入検討中のMac miniのモデルをご確認の上,誤解のないようにお読みくださいますよう,お願いいたします。🙇

言いたいこと

  • 私はMac mini (2018)を使っています。
  • macOSをCatalinaにアップグレードした頃から,HDMI端子からの出力が切れることが 度々あります。
  • そういうときは,Macの電源を切って,もう一度起動すると,たいてい直ります。

言いたいことは,以上です。笑

私の場合,コンセントは繋いだままで,電源をオフにするだけで,直ります。

なにかの拍子に また映らなくなりますが,そしたらまた電源をオフにして再び起動すると,直ります。

なお,どうも再起動ではなく電源をオフにする必要がありそうです。

モニターの接続方法を検討するときに念頭に置くとよさそうなこと

少なくとも1枚のモニターをUSB Type-C端子に接続することをオススメします。

唯一のモニターがHDMI端子に繋がれている場合,電源をつけてもモニターに全く映らなくなって困ることが予想されるためです。

私はメインのモニターを(Type-C to DisplayPortのケーブルで)USB Type-C端子に繋ぎ,サブのモニターを(HDMI to ミニHDMIのケーブルで)HDMI端子に繋いでいます。

HDMI端子からの出力が切れても,メインのモニターは使えるので,どうしようもなくなることがありません。

もし,唯一のモニターがHDMI端子に繋がれていて,電源をつけてもモニターに全く映らなくなって困った場合は,電源ボタンを長押しして強制終了することになるのかなと思います(恐れ入りますが,自己責任でお願いいたします🙇)。

新しいMacもほしい!

私のMac mini (2018),まだまだ使えそうですが,やはり新しいMacもほしくなりますよね。😇

Mac miniの一番安いものを見てみると,「M2チップ,8GB RAM(メモリ),256GB SSD(ストレージ)」で税込み84,800円のようです。

Amazonでは,2023年7月5日現在,税込み82,204円となっているようでした:

https://amzn.to/43bEkEK

ちなみに,SSDを512GBにしたものもAmazonに売っていました:

https://amzn.to/3ra5UVr

Appleのサイトでは112,800円と書いてあるので,Amazonで108,242円(2023年7月5日現在)で買えるのは少しお得なのかなって思いました。

ということを書いておきながら,,,私自身はもう少しMac mini (2018)を使おうと思います…!😇

Mac miniの2018年モデル,2020年モデル,2023年モデルを比較するページ(Appleのサイトです。)へのリンクを置いておきますね。参考になさってください。

Mac mini - Mac mini(M2) vs Mac Studio vs 24インチiMac(M1)
Mac mini(M2)をMac Studioや24インチiMac(M1)など、ほかのデスクトップと比較できます。あなたにぴったりの一台を見つけてください。

(↑いつの日か,Mac mini (2018)が比較対象外になってしまったら,リンクが無効になったりするかもしれません。。そのときはごめんなさい🙇)

おわりに

ここまでお読みいただき,ありがとうございました!

Macは好きなのですが,HDMI出力が不安定なのは大変残念です。。

新しいMacでは安定して使えるといいですね!

それでは,今日はこのへんで失礼します。お読みいただき,ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました